XMLサイトマップが必要なケース
XMLサイトマップは間接的なSEO効果を期待するものですが、実は、絶対に必要なものではありません。
GoogleもSearch Consoleヘルプで公式にXMLサイトマップが必要なサイトを明記しています。
①500ページ以上ある
→サイズが大きく構造やコンテンツの理解に時間がかかるため
②サイト内リンクができていない
→ページ間に相互にリンクが貼られていないと、クローラーが認識できない。(そもそも、XMLが必要以前に内部リンク構造を見直す必要があります)
③外部からの被リンクが少ない
→クローラーはページとページのリンクを巡るため、外部リンクが少ないと検出されにくいため(勿論、同時に被リンク獲得のための対策も必要です)
④多くの画像や動画がある
→動画、画像はテキストに比べて的確に情報を検出しにくいため
以上を見て分かる通り、XMLサイトマップが必要になる以前にやるべき対策は多くあります。
それを見ると、え、クリニックのHPにXMLは必要ないんじゃない?と思うかたもいるかと思います。
しかし、実はXMLマップは簡単に作れるので、作って損はない!作られることをお勧めします。